野菜ソムリエカンパニー所属の野菜ソムリエ紹介

西野 慎一
西野 慎一にしの しんいち
出身地: 奈良県
居住地域:奈良県
生産者が楽して儲かる農業を目指して、熱くチャレンジ、クールに解決。農業のお悩みご相談ください

仕事ジャンル

  • 講演
  • セミナー講師
  • イベント企画・講師
  • 取材・メディア出演経験
  • 店頭等におけるデモンストレーション販売支援活動
  • フードコンサルティング
    業務
  • 商品開発

保有資格・プロフィール・活動実績

【活動ジャンル】
流通/農業/その他(6次産業化 商品開発 農産加工)


【プロフィール】
自家用の米や野菜を栽培する兼業農家に生まれる。
島根大学農学部農学科卒、奈良県経済連・奈良県農協で営農企画、青果販売。
青果卸売会社の野菜部長を経て、現在は、ベジフルプロデュース代表。
野菜ソムリエ上級プロ。6次産業化プランナー(中央・奈良)協会講師

【保有資格】
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ上級プロ

【活動実績】
■講演・講師関連
2012年 
・奈良県主催野菜の流通に関する講演会 講師「最近の野菜流通事情」
・新潟県上越市農業共済組合総会 講演「生活者はどこを見ているか これから産地が考えること」
・奈良県農業大学校専門課程 流通講師「多様な流通チャネル」
・さいたま市アグリカルチャースクール 講師「食品流通業界の事情」
・生駒市子供会連合会総会 講演「野菜のはなしいろいろ」
・大阪ベターホーム協会 講師「最新の野菜事情」
2013年
・さいたま市新規就農者向け講習会 講師「求められる農産物とその流通」
2014年
・さいたま市 流通業界が求めているもの
2015年
・奈良県農業大学校 加工業者から見た青果物流通
・岐阜県JAいびがわ 直売所の活性化に向けて
・兵庫県JA六甲 JA食農教育のあり方
・池袋コミュニティカレッジ 大和野菜を味わう
・奈良県広陵町 流通業界が求めている青果物とは
・兵庫県養父市 6次産業化セミナー プロモーション手法
・兵庫県養父市 6次産業化セミナー 商品化とパッケージ技術
・生駒モラロジー婦人部 TPPについて
・生駒市経済部農林担当 おもしろ露地野菜紹介します
・奈良県明日香村 アグリプログラム流通
2016年
・奈良県マーケティング課 求められる農産物とは  生活者目線を意識する
・奈良県広陵町 最近の青果物流通 野菜の売り方
・明日香村地域振興公社 野菜の流通について
・大和広陵高等学校 食生活は変えられる
・生駒市民生きらめき シニアの食べ方紹介します。 野菜をおやつで
・農民連 生活者はどこをみているか
・奈良県農業協同組合 野菜を選ぶ・野菜を食べる
・奈良県担い手農地マネジメント課 農産物直売所で必要とされる加工品とは
・JA大阪中央会 魅力ある直売所になるためには
2017年
・奈良県担い手サポートセンター 隙間を狙う野菜作り
・奈良県広陵町  野菜の売り方
2018年
・公民館  野菜ソムリエが勧める簡単野菜
・広陵町さわやかホール 明日からはじめる6次産業化
・奈良食文化研究会 野菜の選び方など
・ティスティパルグループ研修会 メニュー開発に活かせる野菜の話
・日本メディカル給食協会管理栄養士研修会 メニュー開発に活かせる野菜の話
2019年
・奈良食文化研究会 野菜の選び方などパート2
・奈良県広陵町  野菜の売り方
・奈良県農業協同組合 野菜を選ぶ・野菜を食べる
・養父市6次産業化研修 明日香村の事例紹介
・奈良6次産業化チャレンジセミナー ブランディングの基礎とワーク
・奈良三晃 八百屋塾 パネリスト
・明日香村稲渕地区棚田総会 基調講演
2020年
・奈良県農業協同組合 野菜を選ぶ・野菜を食べる
・奈良6次産業化チャレンジセミナー 米粉の活用
・奈良県広陵町  野菜の売り方
2021年
・奈良県広陵町  野菜の売り方
・奈良県農業協同組合 女性大学 野菜を選ぶ・野菜を食べる
・第26回北和の農を考えるつどい 儲かる特産品づくりと地域活性化
・中部農林事務所 女性農業者のための農産物加工品研修会

■講師活動:
2015年
・奈良県農業大学校  加工業者から見た青果物流通
・奈良県広陵町  流通業界が求めている青果物とは
・兵庫県養父市 6次産業化セミナー プロモーション手法
・兵庫県養父市 商品化とパッケージ
・奈良県明日香村  アグリプログラム流通
2016年
・奈良県広陵町 最近の青果物流通
・明日香村地域振興公社 野菜の流通について
・奈良県農業協同組合 野菜を選ぶ・野菜を食べる
・奈良県担い手農地マネジメント課 農産物直売所で必要とされる加工品とは
・JA大阪中央会 魅力ある直売所になるためには
2017年
・奈良食と農の魅力創造国際大学校 マーケティングと農業
2018年
・平群町奈良6次産業化チャレンジセミナー フリーズドライ加工について
・なら食と農の魅力創造国際大学校 地域農産物ブランディング 8回
・株式会社三晃 三晃ランチタイムラボ
・奈良県農業協同組合 野菜の見分け方と食べ方
・株式会社奈良大果  市場研修会 卸売市場の課題と対応策
           卸売市場の抱える問題点
                いまさら聞けないJAの話
                いまさら聞けない農薬の話
・なら食と農の魅力創造国際大学校 合同ワーキング 8回
                直売所で売上げをのばす秘訣
2019年
・なら食と農の魅力創造国際大学校 地域農産物ブランディング 8回
・なら食と農の魅力創造国際大学校 合同ワーキング 8回
・アグリチャレンジセミナー  直売所で売上げをのばす方法 2回
2020年
・なら食と農の魅力創造国際大学校 合同ワーキング 8回
・アグリチャレンジ研修 直売所で売上げをのばす方法 2回
2021年
・なら食と農の魅力創造国際大学校
  アグリマネジメント科2年  農産物活用演習 8回
  アグリ・フード学科1年合同  食材活用ワーキング 11回
  アグリチャレンジ研修 直売所で売上げをのばす方法 2回
2022年
・なら食と農の魅力創造国際大学校
  アグリマネジメント科2年  6次産業化演習 8コマ
  アグリ・フード学科1年合同  食材活用ワーキング 11コマ
  アグリチャレンジ研修 直売所で売上げをのばす方法 1コマ

■イベント企画:
2011年 エーコープ近畿 奈良・大阪・和歌山全店舗被災地応援セール企画
2012年 大阪府立大学「植物の日」イベント チョコベジの企画運営
2016年
・橿原近鉄百貨店 「夏休みこども博 橿原店で見る 聞く 学ぶ 体験する」
・野菜ソムリエ協会大阪支社 キッズ野菜ソムリエ向け企画 農業体験
2017年
・株式会社奈良三晃様社員向け企画 現地研修会

■取材・メディア出演経験
2016年  毎日放送 VOICE 夏を乗り切る野菜の紹介
2021年  毎日新聞 奈良のワザ

■フードコンサルティング業務
・コンビニエンスストア関係の新人研修
・青果物流通関係
・6次産業化プランナー(中央・奈良県)
・なら食と農の魅力創造国際大学校講師
・2022年から6次産業化プランナーから農山漁村発イノベーションサポートプランナー

■商品開発
2016年
・明日香村地域振興公社 フリーズドライ(いちご、すいか、みかん、ミックス)
・明日香村地域振興公社 ツルムラサキの粉末をねり込んだ「翠麺」(みどりめん)
2017年
・明日香村地域振興公社 フリーズドライのご当地汁(菜っぱ汁 根っこ汁 かきたま汁 みるく汁)
・青果物(ロメインレタス つぼみな)
2018年
・明日香村地域振興公社 明日香村の農産物を入れたジェラート
           (フリーズドライいちご ツルムラサキ 黒豆きな粉)
2019年
・明日香村地域振興公社 明日香村産のウリの奈良漬、つぼみなの奈良漬、高菜漬け
フリーズドライいちごとミカンを使用したゴーフレット
フリーズドライいちごの飴
・村内の農業女子と公社のコラボ商品 ツルムラサキのSri Lankaカレー
2020年
・明日香村地域振興公社 米粉とアスカルビーのロールケーキ、黒米米粉と温州ミカンのロールケーキ
米粉のバウムクーヘン、黒米米粉のバウムクーヘンツルムラサキの翠麩
・鎌田ファーム  黒ニンニク味噌
2021年
・明日香村地域振興公社
 米粉かりんとうの開発と販売
 フリーズドライいちごを練りこんだいちごマシュマロの開発
 牽牛子塚古墳の公開に合わせたミズホチカラと赤米と橘、いちご
 つるむらさきの粉末を練りこんだ落雁製造と販売
2022年
・明日香村地域振興公社
 生姜せんべい
 生姜と大豆ミートのキーマカレー

■その他の仕事実績
・一般財団法人明日香村地域振興公社 地域農業推進指導員
・6次産業化プランナー
・一般社団法人大和大鉄砲大豆振興協会 理事

野菜ソムリエ検索

仕事ジャンル別検索

居住地域別検索

  • 野菜ソムリエへの仕事依頼・お問い合わせ